9/26(土) 栗おこわ・きのこご飯・中華粥・銀杏etc・・・・秋の味覚付9月のティータイムコンサート
正人さんが見た、最近の映画の話。
正人さんが見た、一見華やかそうにみえる世界の話。
そのあとに出た、
正人さんからの、一言、二言。
「映画見て感動するんだったら、
そういう生き方したほうがいいんじゃない?」
「もっと自分大事にした方がいいよ。」
自分が生きてる間にどれだけこの言葉に共感できるか。
そして、そういう生き方をしたいと思うならば、
どこまで行動に移せるか...。
こういう話は、ココでないと聴けません。
あっ、いけね!
さとみさんのことも書かなきゃ...
(おいおい、さとみさんは「書かなきゃ」かい!(笑))
2枚目CDに収められる曲たちを
コンサートで聴く機会が増えてきました。
今回はほぼ3時頃に
「午後3時の半月」を聴くことができました。
拍手が起こりました。
歌詞やタイトルどおりにあるシチュエーションが
自分の目の前で実現すると、
「おっ、何か起こるんじゃない?」
って、勝手に思ってしまいます。
さらにホントに半月だったら...
って、いつ午後3時の半月になるのだろうか??
さとみさんは「今日(コンサート当日)半月だよ」
とコンサート中言ってましたが。
どなたか、教えてください♪
八木 拓夢
■□■ 9/5(日)牛島正人コンサート&MORE ■□■
すっかりアップが遅れてしまいました。
9・5日は牛島さんのコンサート&我々音楽家表現コースの発表会でした。
参加アーティストは5名。今回は楽器が充実していました。
ブルースハープにトランペット、オカリナみたいなかわいい笛まで登場して、楽しいコミュニケーションがベースにいい発表の場が与えられました。
音響のおかちゃん、忙しい中、ご協力くださって、
本当にありがとうございました!!
絵の展示や、フラ風ダンス、皆が一体となって仕上げたカシワさんのステキなオリジナル「BE PURE」。。。。
BE PUREは感動の曲で、皆どっぷり曲に入り込みました、ほんととってもステキな歌!!近いうちに皆様にお聞かせできそうですよ!!乞うご期待!!!!
牛島さんの口からも海目の前のロケーションに「こんなすばらしい場所で歌ったのはどれぐらいぶりだろう?」との声^^
いい顔、いい音、いい時間、心地いい夏の空気漂う初秋の一日。
1年間の音楽家表現コースは当初8名でしたが、残ったのは5名でした。皆、リラックスした牛島さんの指導の下、音楽を表現することの基礎を学ぶことができました。ありがとうございます。
今後の活動に、どう反映されるのか、楽しみですね。
別の日の写真ですが、会場のセレナダイビングサービスは、こんな美しい夕焼けが見れる場所でした。
